- HOME >
- OndaiPress
OndaiPress

音楽大学(洋楽)卒業後、助手として大学に勤務。現在はフリーランスの音楽家。その経験から、進学情報や音楽にまつわるライフハックなどを発信します。
音楽を学ぶ人のキュレーションサイト《音大受験》
日本音楽コンクール(通称:日本音コン・音コン)は、毎日新聞社とNHKが主催するコンクールです。 日本で最も歴史のあるコンクールで楽壇最高の登竜門として知られています。第1回の開催は1932年です。例年 ...
2020/4/19 ヴァイオリン, ヴィオラ, オーボエ, クラリネット, コントラバス, サクソフォン, チェロ, テューバ, トランペット, トロンボーン, ピアノ, ピアノ連弾, ファゴット, フルート, ホルン, ユーフォニアム
赤坂ジュニア音楽コンクールは、NPO法人日本ルーマニア音楽協会が主催するコンクールです。 ルーマニア国際音楽コンクールのジュニア版という位置付けになっています。 以下、2020年開催・第4回の情報です ...
2020/4/19 ヴァイオリン, ヴィオラ, オーボエ, クラリネット, コントラバス, サクソフォン, チェロ, テューバ, トランペット, トロンボーン, ピアノ, ファゴット, フルート, ホルン, マリンバ, ユーフォニアム, 声楽, 室内楽, 打楽器
ルーマニア国際音楽コンクールは、NPO法人日本ルーマニア音楽協会が主催するコンクールです。 入賞者はルーマニア演奏旅行を行い、海外デビューチャンスが与えられます。また、ルーマニアで高校生、音楽大学生と ...
2020/4/18 ヴァイオリン, ヴィオラ, オーボエ, クラリネット, コントラバス, サクソフォン, チェロ, テューバ, トランペット, トロンボーン, ピアノ, ファゴット, フルート, ホルン, マリンバ, ユーフォニアム, 声楽, 打楽器, 邦楽
新人演奏家コンクールは、市川市文化振興財団が主催するコンクールです。 入賞者は受賞記念演奏会の出演や、財団主催の「フレッシュアーティストバンク」への登録によって市内各所で行われるコンサート出演が依頼さ ...
2020/4/18 ヴォーカル, ギター, ドラム, ピアノ(Jazz Pops), ベース
スペシャルNSG☆チャレンジャーズライブは、「一般社団法人TUコモンズ 夢のアトリエ」が主催するコンテストです。NSGとは(New Stars Gate)の略でコンテストの趣旨のようです。 以下、20 ...
ヤングアーチストピアノコンクールは、ヤングアーチスト協会が主催するコンクールです。 受賞者は「ヤングアーチストコンサート」に出演や、「ヤングアーチストピアノコンチェルト」のソリストオーディションに参加 ...
2024/10/8 ヴァイオリン, ヴィオラ, オーボエ, ギター, クラリネット, コントラバス, サクソフォン, チェロ, テューバ, トランペット, トロンボーン, ハープ, ピアノ, ファゴット, フルート, ホルン, マリンバ, ユーフォニアム, 声楽, 室内楽, 打楽器
TIAA全日本クラシック音楽コンサートは、東京国際芸術協会が主催するコンサートです。一般的なクラシックの範疇であれば、楽器・編成を問わず参加可能です。 以下、2024年開催・第91回の情報です。
第24回 松方ホール音楽賞は、神戸新聞松方ホールが主催する音楽賞です。 1997年創設。受賞者には賞金50万円、記念盾が贈呈されます。ピアノ以外の開催部門は毎年流動的です。 以下、2020年開催・第2 ...
2020/4/15
Photo by NeONBRAND on Unsplash 音楽大学では大抵の場合、音楽の中学校・高等学校教員免許が取得できます。教職課程を履修するかどうか、悩むところだと思います。判 ...
フレッシュ横浜音楽コンクールは、横浜音楽振興会が主催するコンクールです。 2007年創設。入賞者は「フレッシュ横浜音楽コンクール受賞者記念コンサート」に出演することができます。 以下、2024年開催・ ...
2020/4/15 声楽
藤井清水音楽コンクールは、呉市藤井清水の会と呉市が主催するコンクールです。 最優秀者には、毎年開催予定の「藤井清水音楽祭」への出場権を提供しています。 以下、2020年開催・第18回の情報です。
2020/4/15 ピアノ
全国町田ピアノコンクールは、町田市音楽協会主催のコンクールです。 2020年実施予定だった第45回大会は、新型コロナウイルスの影響で2021年に延期となりました。
2020/4/14 ピアノ
ヨーロッパ国際ピアノコンクール in japanは、ヨーロッパ・ピアノ協会が主催するコンクールです。全国各地で地区大会が行われ、その後全国大会・ガラコンサートが行われます。第1回大会は2010年。以下 ...
2020/4/13 声楽
静岡国際オペラコンクールは、静岡県が3年ごとに開催しているコンクールです。 1996年に第1回「国際オペラコンクール in SHIZUOKA」として開催。2003年、声楽分野のコンクールではアジア初と ...
SEIKO Summer Jazz Campはセイコーホールディングス株式会社特別協賛のもと開催される講習会です。以下、2020年開催の情報です。
© 2025 OndaiPress Powered by AFFINGER5