コンクール・公募情報

ショパン国際ピアノコンクール in Asia

ショパン国際ピアノコンクール in Asia(IPL in Asia)は、ワルシャワで開催される本選に進む前哨戦としてアジア地域のピアニストを対象に開催されるコンクールです。第27回大会ではアジア各国で地区大会が複数回行われ、日本でも各地の会場でホール審査が実施されます。

第27回 ショパン国際ピアノコンクール in Asia

開催部門

  • ソロ部門(年齢別:未就学児、小学生、中学生、高校生、大学・ソロアーティスト)

  • コンチェルト部門(小学生〜高校生、一般)

  • ショパニスト部門(ピアノ専攻以外の愛好家対象)

参加資格 & 受付期間

  • 生年月日および学歴により各部門に応募可能(例:幼児=2018年4月2日以降生まれ)

  • 申し込みは、例年公式サイト上で6月中頃よりオンライン申込が開始されます(2024年は7月10日〜7月31日)

  • 地区大会情報(会場・日程)は公式スケジュールページを参照してくださいchopin-asia.com

開催日・会場(地区大会)

地区大会のスケジュールは公式サイトの「Schedules」ページに掲載されています。例年8月〜秋頃にアジア各地で初・2次予選がホール形式で行われ、その中から通過者が3次(ホールまたはビデオ審査)、最終ホール審査(翌年1月中旬)が予定されています。chopin-asia.com

賞・表彰

  • 金・銀・銅賞、奨励賞など階層別に表彰。

  • 上位入賞者には、ショパン本選の予選免除権やマスタークラス参加権、奨学金、コンサート出演機会などが付与されますchopin-asia.com

参加費

  • プリスクリーニング(地区大会)申込:おおむね15,000円(オンライン)。本選(ホール・ビデオ)通過にかかる参加費はカテゴリーに応じて19,000〜50,000円程度。詳細は要項PDFをご確認ください

公式情報

  • 開催要項・課題曲:第27回公式サイト「Regulation」ページ

  • スケジュール:公式「Schedules」ページchopin-asia.com

  • その他:地区大会案内や申込方法は各学校・公式ニュースレター等で随時発表されます。

-コンクール・公募情報
-

© 2025 OndaiPress Powered by AFFINGER5